水槽の立ち上げ。次に、底砂・水・水草・器具類の順にセットしていきます。

水槽立ち上げ

・水槽をセットする
・まず水槽を水洗いします。注意!洗剤を使わないこと。やわらかいスポンジでしっかりと洗います。

・バックスクリーンを貼る人は、先に貼ってしまったほうがきれいに貼れます。バックスクリーンは内側ではなく外側に貼ります。これは必ず貼らなければいけないとゆうわけではありません。

・水槽を台に置く前に自分の水槽を確認しましょう。水槽の上と下に黒い縁がある水槽の人は、そのまま台の上に置きます。オールガラス水槽の人は、水槽を購入したとき黒いマットが付いていませんでしたか?なかった人は買ってきましょう。そのマットを台にひいてからマットの上に水槽を置きます。

・ソイルの場合は洗わなくていいので次へ行って下さい。砂利を洗います。60cm水槽だと9kg程あったほうがいいと思います。バケツに砂利を入れお米を研ぐ要領でゴシゴシ洗います。水が濁らなくなったらOKです。ここでサボると水を入れたときに水が濁るので手を抜かずしっかり洗ってください。

・ソイル又は洗った砂利を水槽に入れヘラなどで均します。手前を低くし奥に向かって高くしていくと奥行きがでていいと思います。次にヒーターをセットしますがコンセントは抜いておいてください。空焚きになり危険です。
流木や石などを配置します。凸や凹みたいな感じになるように置くとかっこよく見えます。
配置が終わったら、水を入れます。せっかく均した砂利が乱れないように小皿などを置いてその上から水をいれていきます。水草を用意してある人は、三分の一から半分くらいまで水を入れたら、一旦止めて水草を植えましょう。最初に植える水草はパイロットプランツと言って良い水作るための水草ですのでマツモ・ガボンバなど丈夫なものがいいです。植え終わったら、残りの水をいれます。
水を入れ終わったらカルキ抜きを入れます。テトラアクアセイフなど規定の量を水槽に入れます。
最後にガラス蓋(オープンアクアにするならいらない)照明をセットしてタイマーがあればここで全てセットしてしまいます。

器具の電源を入れます。

・ここでよく『「バクテリアの素」を入れる』とショップなどで紹介されていますが、バクテリアは自然に繁殖するものなので必要ないと思います。使っても最初一本程度にしておきましょう。なぜかとゆうと「バクテリアの素」のバクテリアがあなたの水槽に合わない場合繁殖していかないで減っていきますね、減るとろ過能力が低下します、低下した分を戻すためにまた「バクテリアの素」を入れなければならない、とゆう連鎖が続きますのでオススメしません。
しかし、セットしてすぐに気に入った生体を入れたい場合や急いでもう一つ水槽を立ち上げなければならない場合に「バクテリアの素」は有効に使えます。
とゆうわけで、「バクテリアの素」を使わない説明を続けていきます。

・ここではまだ生体は入れません。(パイロットフィッシュなどと人柱のように生体を入れるやり方がありますが、死んでしまったらかわいそうですね。パイロットフィッシュを入れたいとゆう方はヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビはかなり丈夫ですし、後々の苔除去にも役に立ちますのでこちらをオススメします。)生体がいない状態で水をまわしましょう。植えるときに痛んだ水草が枯れたものがバクテリアの餌になりますし、時々ごく少量の魚の餌を入れるのもいいと思います。これで十分バクテリアは繁殖します。
この後一週間は2日に1度二分の一程度水換えをします、この時知り合いやショップから飼育水を分けてもらえたらそれを使ったほうがろ過の完成が早くなります。完璧にろ過が完成するのには大体1ヶ月から2ヶ月かかりますが、10日ほどで徐々に欲しかった生体を入れていっていいと思います。入れることによってもろ過の完成が早くなる。

前のページ    HOME    次のページ

 熱帯魚飼育  初心者ガイド

立ち上げアイテム


エーハイムグラス水槽 EJ―60(60×30×36cm)

エーハイム 2213 コンプリートセット(保証印 

パワーハウス ソフトタイプ Mサイズ 1リットル
水草とシュリンプの土 こげ茶10kg (約9リットル) (ノーマルタイプ)
深山石 10kg(形状お任せ)S・M・Lサイズミックス

inserted by FC2 system